染めの技術
染めの技術 > 染め

染め

楽屋座布団の「糊置き」の工程を経て「染め」工程の画像です。

楽屋座布団の染め

生地の両端を張り木で引っ張って水平にし
伸子でしわのないように張ります。

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

一回に含ませる染料の量と刷けの動きが一定でないとムラが生じます。

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

  「染の印象を左右する地色 ムラのない上がりが腕の見せ所」
均一に手早く染める熟練した技量が 不可欠です。

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

丁寧に乾燥させます。

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

楽屋座布団の染め

「文字の部分」は同時には進行できませんので
この状態で、更に乾燥させてからの制作工程となります。

次の工程は「名入れ」です。

ページトップへ移動

- 京都 山本染匠ご連絡先 -

お問合せ電話とファックス
メールでのお問合せはこちら

楽屋暖簾の制作実績へ
▲制作実績をご参考ください。

弊社染め工房の地図
工房へお越し頂く際はマップより
場所をご確認くださいませ。

染め工房イメージ

山本染匠の伝統技法・印染め

テレビNHK教育放送番組「美の壺」にて弊社代表・山本昌宏が取材を受け、08年6月に放送されました。

NHK教育放送番組「美の壺」

暖簾鑑賞
「凛とした印の表情を見よ」

番組のタイトルを染め抜きました

無料お見積りはお気軽に